Local Science Network for Environment and Sustainability (LSNES)
JapaneseEnglish

野生動物WG

野生動物WG

new!イベント紹介
文部科学省特別教育研究経費(連携融合事業)国際シンポジウム
「大型野生動物管理システムの構築〜クマ、シカ、イノシシとの共存を目指して〜」

日 時: 2012年1月24日(火)および25日(水)

会 場: 東京農工大学農学部本館講堂

詳細はこちら

活動の概要

半世紀前には、土地開発、乱獲、環境汚染、外来種など人間活動の影響で、日本の多くの野生動物が激減し、絶滅の危機に瀕していました。その後、禁猟、水質浄化、農薬規制などの取り組みにより、多くの野生動物は回復しつつあります。むしろ、増えすぎて、農林業被害など新たな問題を引き起こし始めています。かつては乱獲をもたらした狩猟者は減り続け、高齢化し、今度は狩猟文化のほうが絶滅の恐れがあるといわれています。特に増えすぎたニホンジカやヤギやカワウは、農林業被害だけでなく、自然植生への食害や土壌流出など、生態系にも負の影響を与えつつあります。地域環境学ネットワークでも、野生動物による被害対策だけでなく、有効利用や保護活動など、地域の取り組みの中での野生動物問題を取り上げ、情報交換を図って参りたいと思います。生物学の視点だけでなく、経済や文化の側面を含めた学際的な議論を深めたいと思います。本ネットワークの行事だけでなく、その他の取り組みも含めた情報交換や企画提案を行います。

メンバー

松田 裕之

横浜国立大学大学院環境情報学府環境情報研究院 教授 ★WGオーガナイザー

伊吾田 宏正

酪農学園大学環境システム学部 准教授 

井田 宏之

社団法人 エゾシカ協会 事務局長/北海道スローフード・フレンズ帯広 役員 

上田 剛平

兵庫県但馬県民局朝来農林振興事務所  

大石 高典

東京外国語大学国際社会学部 講師 

梶 光一

東京農工大学大学院農学研究院 教授 

近藤 誠司

北海道大学大学院農学研究科 教授/北方生物圏フィールド科学センター (兼務)/社団法人エゾシカ協会 /北海道和種馬保存会  

桜井 良

立命館大学政策科学部 准教授 

佐藤 哲

愛媛大学社会共創学部 教授 

鈴木 正嗣

岐阜大学応用生物科学部 教授 

須藤 明子

(株)イーグレット・オフィス 専務取締役 

福永 真弓

東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授 

牧野 厚史

熊本大学文学部 教授 

増田 泰

知床財団 事務局長 

山越 言

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 准教授 

山本 信次

岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター 准教授 

活動の記録

掲載準備中

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

会員ページログイン

  • facebook
本サイトは科学技術振興機構(JST)・社会技術開発センター(RISTEX)研究開発プロジェクト
「地域主導型科学者コミュニティの創生」の一環として構築したものです

Copyright © 地域環境学ネットワーク All Rights Reserved.